べんとりん– Author –

はじめまして。『お弁当大辞典』管理人です。
このブログでは、いろんなお弁当の紹介や、毎日のお弁当作りがちょっとラクになり、ちょっと楽しくなるような工夫を紹介しています。彩りや詰め方のヒントから、おかず作りのコツ、ちょっとした雑学まで。忙しい日々のなかで、“お弁当時間”が少しでも心地よいものになればうれしいです。
-
ホットケーキミックス生焼けの悲劇を防ぐ|失敗続きだった私が編み出した完璧な焼き方
「ママ、これ...なんか変な味がする...」 5歳の娘がスプーンを置いて、悲しそうな顔で私を見上げた瞬間のことを、今でも鮮明に覚えています。日曜日の朝、張り切って作ったホットケーキ。外側はこんがり美しいきつね色なのに、切ってみると中はドロドロの... -
おにぎりのお弁当の完璧な持って行き方|20年の経験で編み出した絶対に失敗しない方法!
「あーっ、またおにぎりがべちゃべちゃになってる...」 朝6時、まだ薄暗いキッチンで私が思わず声をあげたのは、今から5年前の出来事です。夫と2人の子どもたちのために毎日おにぎりを作り続けて15年。それなのに、未だにこんな失敗をしてしまう自分が情け... -
スーパー弁当の冷凍保存マニュアル|美味しく保存する方法と注意点を徹底解説!!
「夜のスーパーで半額になったお弁当、まとめて買いたいけど冷凍できるのかな?」「一人暮らしだから、安い時にお弁当をストックしておけたら食費が浮くのに…」「忙しくて毎日買い物に行けない。冷凍庫にお弁当があったら便利なんだけど」 そんな思いを抱... -
アボカドをお弁当に入れる方法|変色・傷み・作り置きの不安を完全解消!
「栄養満点のアボカドをお弁当に入れたいけど、お昼には真っ黒になってそう…」「アボカドって傷みやすいから、お弁当には向かないよね?」「でも、インスタで見る素敵なお弁当にはアボカドが入ってるし、どうやってるの?」 そんな疑問と憧れを抱いている... -
鮭フレーク開封後はいつまで大丈夫?冷蔵・冷凍で日持ちを最大化する方法
「鮭フレークを開封したのはいいけど、いつまでに使い切ればいいの?」「冷蔵庫に半分残った鮭フレーク、まだ食べられるかな…」「大容量パックを買ったけど、使い切れずに無駄にしてしまいそう」 そんな悩みを抱えている方、実はとても多いんです。私も子... -
鯖のお弁当のにおい対策|魚臭さを防いで美味しく食べる方法
「鯖は栄養満点だからお弁当に入れたいけど、においが心配で…」「魚料理をお弁当に入れると、お昼に食べる時に魚臭くて家族に申し訳ない」 そんな悩みを抱えているお母さん、本当に多いんです。私も長男が中学生になったばかりの頃、DHA豊富な鯖を積極的に... -
お弁当に肉じゃがは大丈夫?前日残り物を安全に活用する正しい詰め方
「昨日の晩ご飯の肉じゃがが残ってるけど、お弁当に入れても大丈夫?」「肉じゃがをお弁当に入れたいけど、汁気が多くて傷みそうで心配…」 そんな悩みを抱えているお母さん、実はとても多いんです。私も3人の子どもを育てながら毎日お弁当を作っていますが... -
スクランブルエッグでお弁当を彩る|半熟NGでも美味しく作る秘訣!!
「お弁当にスクランブルエッグを入れたいけど、半熟だと食中毒が心配…」そんな悩みを抱えているお母さんは多いのではないでしょうか。 実は私も、長女が幼稚園に入園したばかりの頃、スクランブルエッグをお弁当に入れて失敗した経験があります。「ふわふ... -
鯖缶をそのままお弁当に入れる完全ガイド|忙しいママの救世主レシピ
「朝5時起きでお弁当作り…もう限界!」「栄養のことも考えたいけど、とにかく時間がない!」「鯖缶って、そのままお弁当に入れちゃダメよね…?」 ちょっと待ってください!その悩み、私も痛いほどよく分かります。 実は私、3人の子どもを育てながらフルタ... -
サンドイッチお弁当の持たせ方を徹底解説|ぐちゃぐちゃにならない秘訣
朝、時間をかけて作ったサンドイッチ弁当。お昼に開けてみると…パンはべちゃべちゃ、具材はぐちゃぐちゃ、形は崩れて見る影もない状態に。「なんで毎回こうなるの?」そんな経験、ありませんか? 私も数え切れないほど失敗してきました。子どもに「またぐ...